東洋のガラパゴスの【あまんゆ(奄美の世)】から
東洋のガラパゴスと別名言われる奄美から日々心に思う事を、気ままに情報発信し、amami-inetとリンクしながら奄美人(あまみんちゅ)としての気持ちを伝えたい。
ジュラ紀にタイムスリップ?
2007年06月12日 (火) 23:36 | 編集
金作原原生林



金作原原生林に行ってきました。
林道のガタガタ道を走って(スーパー林道入口から約13kmほど)慎重に慎重に運転しないと側溝やガケに落ちてしまいます。(よほど飛ばさなければ本当は大丈夫)

最近は、観光バスも来るみたいで、わだちがあちらこちらに出来ていて車のハンドルを取られるような気がします。

途中にも大きなシダがあり、圧倒されてしまいますが、よそ見運転だけは絶対にしないで下さい。 

大きなシダを見ていると、本当にジュラ紀の時代にタイムマシンに乗って来たみたいで今にも恐竜が山の中から出てきそうな錯覚に陥ります。

金作原原生林は、国有林で奄美の稀少な動植物が存在している場所ですから、ゴミやペットなどを持ち込まないように心がけをお願いいたします。

端から端まで歩くと約45分ほどかかりますが、森林浴・バードウォッチングなどをしているとすっかり時間を忘れてしまいそうになるほど緑が豊富です(原生林だから緑は多いのが当たり前ですけど?)

散策をするときには、歩きやすい靴で、夏でも薄めの長袖を着たほうがいいかも知れません。 山の中ですから当然に虫もいます(自然120%の山の中) 双眼鏡も必需品ですね? 鳥が豊富に見られます。心がけの悪い方はもしかしたら見られないかも??? 鳥達の方から人間を見ています・・たぶん

山の中へ深く入りますので、用足しだけは先に済ましてからお出かけ下さい。 当然トイレなど有りませんので(トイレが有ったら誰が処置するのでしょう・・・おかしいですよね)藪の中で最悪しないといけなくなります。 特に女性の方は気をつけてください。



奄美での風景や動植物などの撮影や観光に関して興味のある方はご連絡下さい。 案内(ガイド)いたします

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright&template: himeco